本町田むかいかみ緑と湧水

町田市街づくり審査会


町田市から近隣関係住民への通知 (旧計画)

2014年4月16日
 近隣関係住民からの情報ですが、協議を行っている近隣関係住民に対して、4月11日付けで町田市から「町田市街づくり審査会」の答申に関する通知があったとのことです。
 

審査会の答申に関する指導助言の通知 表面(JPEG124KB) 裏面(JPEG140KB)


今後は、答申を踏まえての事業者と近隣関係住民との協議の動向が注目されるところです。


議事録が公開されています (旧計画)

2014年4月6日
 2月28日に開催された本緑地の宅地開発に関する「町田市街づくり審査会」について、3月28日付で町田市のWEBサイトで議事録などが公開されていました。

町田市街づくり審査会の開催経過
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/toshishingikai/machizukuri_singikai/machikeika.html

 審査会の結果としては、次の会長の言葉でまとめられています。
「審議の中で様々なアイディアが出されました。基本的には、当該事業計画に同意いたしますが、本日の議事録をもとに、市、事業者、住民の皆さんで調整をしていただくことを付帯意見にしたいと思います。また必要があれば、街づくり審査会に随時報告をして下さい。」

 ということは、今後も調整が続くということです。
 
 4月6日時点で一部の近隣関係住民に状況を聞いたところ、調整が続くという審査会の結果などについて、町田市からはまだ何も連絡がないということでした。また、それよりも、そもそもこの件について審査会にかけられていたということ自体、町田市から何も連絡がなかったということでした。
 町田市から近隣関係住民への連絡が不十分な状況で、今後の調整が円滑に行われるのか不安が残ります。
 
 また、この審査会は、宅地数を間違えていたり、協議情報が部分的であるなど、不十分な資料で審議が行われたものです。会長は「必要があれば」と言っていますが、当然必要あると思いますので、町田市として審査会に正しい資料を報告すべきだと考えます。



町田市街づくり審査会が開催されました (旧計画)

2014年3月2日
 2月28日に本緑地の宅地開発に関する「町田市街づくり審査会」が開催されました。
 傍聴者から情報を入手しましたが、ひとことで言うと
 町田市が審査会に提出した資料が不十分である
 ということです。
 引き続き協議を続けている近隣住民が複数いるにも関わらず、資料1に(協議終結)と明示してあったり、資料2の協議の概要も、ほんのわずかの協議内容しか記載がなく、たとえば、調整池についても、複数の近隣住民が既存の貴重な自然環境を保全するようなビオトープ化という協議をしているにもかかわらず、侵入防止・衛生対策などという、偏った協議の情報しか出していないなど、町田市に都合のいい協議内容だけ意図的に選択したと思われても反論できないような資料となっています。
  正確で十分な情報を審査会の委員に伝えないで審査にかけることは、委員に対して失礼であり、審査会を馬鹿にしていると思われてもしょうがありません。
 町田市の姿勢が問われる審査会だと思います。





町田市街づくり審査会の開催について (旧計画)

2014年2月23日
 広報まちだ2月21日号2面の「公開している会議傍聴のご案内」に「町田市街づくり審査会」が開催されるとの記載がありました。
 審査会の内容が本緑地の開発に関するものなのかが明記されていませんが、”「くじら山」の緑を考える会”の方が事前に市役所に問い合わせた感じでは、本緑地のことであるということです。

日時:2月28日(金)午前10時30分から
場所:市庁舎2階会議室2−1
傍聴の申し込み:事前に電話で地区街づくり課(電話042・724・4267)へ
定員:20人(申し込み順)


広報まちだ2月21日号2面
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20140221.files/14-0221-P02.pdf