本町田むかいかみ緑と湧水

協議内容(両立案)(旧計画)


協議内容の状況について

2014年12月23日
下記の、開発と保全の両立案に関する協議の経過状況について、情報を入手しました。

事業者側からの回答は次のような内容だそうです。
・湧水地点の保全化(市への売却)について、町田市の購入はないと行政(つまり町田市)が判断している。
・調整池の公園化、ビオトープ化については、調整池管理者(つまり町田市)から不採択の指導をされている。

つまり、町田市の判断によりできないとのことです。
町田市はこの緑地を「町田市緑の基本計画2020」で緑の保全上特に重要な緑地である「保全候補地」にしておきながら、また、市議会でも保全に値するといっておきながら、さらに、市民陳情に対する市長回答で、「引き続き保全することに努力する」としているにもかかわらず、両立案についてできないと判断したのです。
町田市に対しては怒るというより、情けなくなります。なんとか町田市に頑張ってほしいのですが・・・


協議内容の情報を入手

2014年4月19日
現在、事業者と近隣の協議申出者との協議が続いている最中ですが、一部の協議申出者より協議内容の情報を入手しました。事業者による3宅地の減少を受けて検討された、この協議内容の提案は、この緑地を購入して保全したいという町田市や、環境保全を求める近隣住民、宅地開発を行う事業者、市の発展として開発を認めたい市議会のどれもが納得いく
宅地開発と自然環境保全とが両立する案となっています。

簡単にまとめると次のような案です。
・湧水地点を含む自然環境の核心部は分筆して町田市が購入し保全。
・開発する宅地数(81宅地)、区画面積は計画通りそのまま。
・調整池を、湧水を活かした公園とする。

当会としても、開発される場合は、ぜひこの案が実現されることを期待いたします。
下記が入手した協議内容です。(文面は一部、当会で編集しています。)

●協議申出者からの計画の提案
計画イメージ


・これまでの土地利用計画(近隣説明会時点)で、湧水地点周辺の公園計画地としていた約1900uを分筆し、町田市に売却する。
・町田市は、当該緑地を「町田市緑の基本計画2020」でも、緑の保全上特に重要な緑地である「保全候補地」にしており、議会答弁や住民要望への市長回答にもあるように、当該緑地を購入して保全したいという意向であり、その核心部分である緑地約1900uを購入できることとなる。
・購入後、町田市は緑地保全地域等にして、湧水地を含め当該地の自然を保全する。(特に造成は行う必要はない)
・残りの土地約18500uについて、宅地開発を行う。
・宅地数や区画は1月8日の土地利用計画図と同等(81宅地)とする。
・宅地開発に伴う公園緑地面積は、約1200u(3100u-1900u)となり、基準の6%を超える。
・ただし公園平地面積を基準の3%にするには約390u不足する。
・そこで、「雨水調整池の多目的利用」(市の審査基準1-3-4-16ページ)として、調整池を平地390u伴う公園とする。
・調整池を公園化するには、様々な基準をクリアしなければならないが、どれも「原則として、〜とする。」というような基準であり、例外もあり得るものである。
 「宅地開発に伴い設置される洪水調節(整)池の多目的利用指針」
 5(1) 〜街区公園は,原則として,導入しないものとすること。
 (3) 〜原則として湛水しない敷地部分を設け,〜
・今回の案件については、次のような理由から、例外扱いにもすることが可能な案件であると考えられる。
   ・国レベル、都レベルの希少種が生息する環境を改変し開発するものであり、自然環境保全への
    十分な配慮が必要なこと。
   ・近隣含め多くの市民からも環境保全に関する要望がでていること。
   ・常に一定水量が流出する湧水があること。
・調整池面積は約740uで池底面積約590uであるから、十分調整可能な数字である。
・また、市の基準では「公園の出入り口には原則として段差を設けない」とあるが、これも「原則」であり「絶対」ではないことから、上記のような諸般の事情を鑑み「例外」として認められるようにする。
・調整池を兼ねる公園は、湧水(途中は暗渠を流れてくる)を活用したものとし、一部をビオトープ化して既存水生生物が存続できるようにする。
・造成区域内の注目動植物は、町田市への売却地やビオトープ化した調整池の親水公園に移植、放流して保全する。
・なお、各面積の詳細は、基準に適合するよう精査し調整する。
・この案の開発費用増減については、擁壁など売却地境の整備費用が増加すること、残土排出量が増加すること、調整池の公園化について一定の整備費用がかかることになるが、町田市への土地売却費用と、売却地の造成費用の減額との兼ね合いで相殺可能だと考えられる。
調整池の公園化イメージ

 調整池の公園化について整備内容、イメージ案、断面図(PDFファイル292KB)